金券ショップ アクセスチケット.comは金券買取¥30万以上で送料無料!!・振込手数料一律¥100!!
金券ショップ アクセスチケット.comは姉妹店金券ショップ アクセスチケットと金券の売買価格が異なります。
金券ショップ アクセスチケット各店の店頭では当サイトレートでの金券売買は一切お受けできません。
(お電話でレートのお答えは行っておりませんので、ご注意ください)
通販で格安チケットのご購入は アクセスチケットオンラインショップをご利用ください。

フリーキーワード検索

仕分けのお願い

切手・テレホンカードをご売却される際は、仕分けをお願いしております。詳しくは下記をご参照ください

切手の場合 テレホンカードの場合

カレンダー

ご売却のお客様
2025年4月の定休日
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910
ご購入のお客様
2025年4月の定休日
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910
image image

住所

  • 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-1-15ミナカ小田原314B

    JR・小田急線 小田原駅 徒歩3分

営業時間

10:00~19:00

※1/1(金)は休業となります。

電話番号

0465-20-5350
※店頭が混雑のため大変つながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。
※電話番号にお間違いのないようお願いします。

主な取扱商品

  • 全国百貨店共通商品券

    JCBギフトカード(1000円/5000円)

    VJAギフトカード(1000円/5000円)

    UCギフトカード (1000円/5000円)

    MUFJギフトカード(1000円/5000円)

    イオン商品券

    ドンキホーテギフトカード

    ビックカメラ商品券

    ヨドバシカメラ商品券

    ビール券

    おこめ券

    ジェフグルメカード

    サーティワンアイスギフト

プリペイドカード

  • 図書カード
    (500円/1000円/3000円/5000円/10000円)

    クオカード
    (500円/1000円/3000円/5000円/10000円)

    テレホンカード(50度/105度)

    マックカード

株主優待券

  • ANA株主優待券

    JAL株主優待券

    JR東日本株主優待券

    JR西日本株主優待

    吉野家株主優待券

    松屋株主優待券

    マクドナルド株主優待券

    ワタミ株主優待券

    ビックカメラ株主優待券

    キャンドゥ株主優待券

    ヴィレッジヴァンガード株主優待券

    ルネサンス株優待券

郵政

  • 普通切手(2/10/52/82/92/100/120/140/280円)

    記念切手(50/80/60円)

    官製ハガキ52円(普通紙/インクジェット紙)

    懸賞ハガキ52円

    往復ハガキ

    レターパック(360/510)

    収入印紙

新幹線

  • 新横浜〜九州方面

    新横浜〜中国方面

    新横浜〜近畿方面

    新横浜〜中部方面

    新横浜〜関東方面

    新横浜〜中越方面

    新横浜〜東北方面

初めての方へ

余ってしまって使わなくなったテレカ、プリペイドカードや印紙・切手・はがき、商品券やレジャー券、株主優待券など、いつでも高価買取いたします!
「金券ショップ アクセスチケット.com」をはじめ、神奈川県小田原市にあるアクセスチケット ミナカ小田原店はお客様のご利用を心よりお待ちしております!

金券ショップとは?

金券ショップとは、各種金券・航空券・回数券・株主優待券を取り扱う古物商のお店です。金券ショップは別名、チケットショップや金券屋ともいわれ、 基本的に金券の売買は1枚から可能です。金券ショップ併設や単体で、金券や回数券を販売する自動販売機の設置も行っています。

郵送による金券の販売や買取を行っている金券ショップもあります。金券ショップは、1997年7月以前は、金券のみ取り扱う古物商は、届出が必要なかったが、法の改正後は金券ショップもリサイクルショップ同様に届出が必要となりました。金券ショップでは各種金券の販売・買取以外に委託販売にてもコンサートやスポーツ、ミュージカルなどのチケットを取り扱っています。

金券ショップのすすめ

金券ショップは節約生活の重要な位置をしめています。たかが10円、20円と考えるかもしれませんが、利率で考えると1%~2%はお得です。

預金でも1%の利息はつきません。また、金券は運用期間も短く、5%以上お得なものさえあります。さらに、金券は使う分だけ購入すれば投資のリスクも低くなります。金券はとてもお得なものなのです。

ページトップ